検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Flux pinning properties in YBCO films with growth-controlled nano-dots and heavy-ion irradiation defects

末吉 哲郎*; 上滝 哲也*; 浦口 雄世*; 末永 桃太郎*; 牧原 隆博*; 藤吉 孝則*; 石川 法人

Physica C, 530, p.72 - 75, 2016/11

 被引用回数:9 パーセンタイル:41.22(Physics, Applied)

重イオン照射法により向上した超伝導状態のYBCO薄膜における磁束ピニング特性を、さらに向上させるためにBaSnO$$_{3}$$ナノドットを薄膜内に導入し、その効果を調べた。その結果、ナノドットを導入した場合、単に重イオン照射した試料よりも、特に磁場方向が$$c$$軸方向に近い方向の条件で、顕著な磁束ピニング特性の向上が見られた。重イオン照射欠陥とナノドットを組み合わせることにより、全方位的な磁場方向条件での磁束ピニング特性の向上が達成できる可能性を示すことができた。

論文

Flux pinning properties in GdBCO coated conductors containing columnar defects with splay plane parallel to current direction

古木 裕一*; 末吉 哲郎*; 甲斐 隆史*; 岩永 泰弥*; 藤吉 孝則*; 石川 法人

Physica C, 518, p.58 - 62, 2015/11

 被引用回数:4 パーセンタイル:19.36(Physics, Applied)

一次元的な磁束ピン止めセンターが交差した場合の酸化物超伝導体の臨界電流密度への影響を明らかにするために、高エネルギー重イオン照射法を利用して、交差角度の変化に対応した臨界電流密度の変化を系統的に調べた。ここで、柱状欠陥は、印加電流方向に平行な交差面内に導入され、c軸に対して対称な方向($$pm$$$$theta$$)に交差させた。このような2方向の柱状欠陥をGdBa$$_{2}$$Cu$$_{3}$$O$$_{y}$$酸化物超伝導体に導入し、臨界電流密度の磁場角度依存性を測定した。その結果、交差角度が$$theta$$=15$$^{circ}$$の場合には、磁場角度=c軸方向の周りに1つの鋭い臨界電流密度ピークが現れた。交差角度が$$theta$$=45$$^{circ}$$の場合には、そのピークが、単純にブロードになった。さらに、交差角度を広げて$$theta$$=75$$^{circ}$$にすると、低い交差角度の結果とは大きく異なり、臨界電流密度の増加が見られるが磁場角度依存性が弱くなる方向に働き、3次元的な点状欠陥を導入した場合の結果と似通った結果を示すことが分かった。

口頭

Progress of ITER superconducting coil in Japan

布谷 嘉彦; 小泉 徳潔; 礒野 高明

no journal, , 

International thermonuclear Experimental Reactor (ITER) is a large international project to build experimental fusion reactor to prove the validity of fusion as an energy source. The fusion reactor is now under construction in France. It is a TOKAMAK type reactor using superconducting magnets. The magnet system is composed of 18 Toroidal Field (TF) coils, 6-moduled Central Solenoid (CS), 6 Poloidal Field (PF) coils, and Correction Coils. Japan Atomic Energy Agency (JAEA) implements ITER activates in Japan and is responsible for manufacturing 9 TF coils, all TF coil structures, 25% TF coil conductors, and all CS conductors for the magnet system. The TF coil conductor is Cable-in-Conduit Conductor (CICC) using Nb$$_{3}$$Sn strand. The weight of the total Nb$$_{3}$$Sn strands is up to 110 ton in Japan. The TF coil consists of winding packs (WP) and TF structures (coil case), where the TF conductors are wound in so-called double pancake (DP). The length of the TF conductor is 760 m for regular DP (rDP) or 415m for side DP (sDP). The CS conductor is also CICC of Nb$$_{3}$$Sn strand using circle- in-square tube made of stainless. Total strand weight for CS conductors is 110 ton. Manufacturing of the TF conductor in Japan started in 2007 and has completed last year. TF coil manufacturing will continue until 2020. CS conductor manufacturing started in 2009 and it will continue until 2019.

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1